※このブログは2022年1月までのアーカイブです。新ブログはこちら

鞄いたがき こぼれ話

Page 1 / 11
  • Entry at
  • 2009
  • 10/31
  • 11:04PM

京王プラザホテル札幌店

明日11月1日でいたがき 《京王プラザホテル店》 はお陰様で満2年になります。平岸時代のお客様にもご利用いただけるようになり、空白の時間を少しずつ埋めているような気がしています。北5条通りに面した静かな一角で、道外からのビジネスや観光のお客様から札幌市内にお住まいの方まで幅広いお客様がご来店になり、ゆっくり品定めしていただいています。赤平出身で店長の丸山を中心に長井、大川と若い札幌出身のスタッフが交代で対応しています。この11月は3万円以上お買い上げの方を対象に、2周年記念の限定プレゼント品として京王店オリジナル通帳入れをご用意しています。札幌駅からは歩いて7~8分のところにありますのでお近くにお越しの際にはぜひ足を伸ばしてみてください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げています。

投稿者:板垣 江美

  • Entry at
  • 2009
  • 10/24
  • 8:12AM

クラフトスタジオ

北の玄関、新千歳空港の2階、JALカウンター側、少し奥まったところ(紀伊国屋書店の隣り)に北海道のクラフト品専門店 《クラフトスタジオ》 があります。広々とした店内には木工品、ガラス、織物、ラベンダー製品など目を楽しませてくれる北海道生まれの製品が、嬉しいお土産価格から、品質の高い作品まで展示販売されていて、その一角に《いたがき》の鞄のコーナーがあります。広いスペースをいただいて他の直営店並みに商品を取り揃えて、若い有望なスタッフ西山、細川が皆様のお越しをお待ちしています。もちろんお名入れサービスも行っています。空港で待ち時間があるときには、あっという間に過ぎてくれる有意義な時間の過ごし方としておすすめです。新千歳空港をご利用の際にはぜひ一度足をのばしてみてください。 http://www.itagaki.co.jp/shops/craft.html

投稿者:板垣 江美

  • Entry at
  • 2009
  • 10/17
  • 11:38PM

北海道物産展

10月も半ばを過ぎ、全国の百貨店で開催される秋恒例の『北海道物産展』も山場になり、今週末は水戸、名古屋、大阪で開催中です。 http://www.itagaki.co.jp/events/event.php 一年に一回のところもあって、顔を見せに来てくださったり、修理品を持ち込んでくださる方もいて、お陰様で忙しくさせていただいています。北海道物産展に出展するようになってかれこれ20年になりますが、勢いが落ちることのない北海道人気には圧倒されるほど… 週明けは一段落するようですので、お時間が許せばゆっくりご覧になりたい方、ぜひ週明けに会場へお越しください。鞄のお手入れやその場でできるホック交換の修理なども、空いた時間にどうぞお申し付けください。北海道旅行を計画中の方は、いたがきスタッフから生の情報収集ができますので、お気軽に声をかけてください。どうぞこの機会をお見逃しなく!

投稿者:板垣 江美

  • Entry at
  • 2009
  • 10/10
  • 12:05PM

麻布十番店

東京の麻布十番店には、都内からはもちろん、お休みやお仕事の出張を利用して全国からお客様が訪れてくださいます。麻布十番にオープンしたのは1995年4月、4年間切り盛りした札幌のお店を無念にも閉店して、東京出身の父と母が一世一代の大勝負に出るくらいの覚悟で上京してきました。このお店の持ち主は父の若いころからお付き合いのある友人で、かなり好意的な条件で提供してくれたのです。当時は地下鉄もなく、バスか車でようやく辿り着ける都会の離島状態、なかなか来てくれる方がいなくて… 今無くてはならない版押し機が生まれたのもそんな悪戦苦闘の最中、困ったときに絞れば知恵はいくらでもでるそうです。お陰様でそんな努力が実り、地下鉄も通り、多くの方との出会いとコミュニケーションスペースとして麻布十番店が存在して、来年の4月でグランドオープン15周年になります。

投稿者:板垣 江美

  • Entry at
  • 2009
  • 10/03
  • 5:51AM

手縫い

手縫いの価値? 今は希少価値として見直されていますが、戦後ミシンが手に入るようになった頃は手縫いはできて当たり前、人の手よりミシンのほうがよっぽど価値が高く、ミシンを所有することがモダンだった時代。手縫いのすごいところは一目糸が切れてもほどけない、ミシン縫いは一目切れると全部解けてしまう、長く使うことを考えると手縫いのほうが優れています。でも一般的に目にする手縫いは糸目がガタガタしていて見栄えはよくありません。父の世代の人の手縫いはまるでミシンで縫ったかのように一目一目揃っていて糸じまりもよくパーフェクトです。基本が身体に叩き込まれているかいないかの違いだと思います。私の12歳になる息子は一年に一度ぐらいしか祖父に会えないのですが、今手縫いを直接教えてもらっています。祖父のような手縫いができるようになるかどうかは彼の腕の見せどころ…出来ない私は励ましながらも傍観者でいようと思います。

投稿者:板垣 江美

  • Entry at
  • 2009
  • 10/02
  • 1:25AM

創業記念日

10月2日はいたがきの創業記念日です。27年前の今日、いたがきは赤平市幌岡町で産声を上げました。なぜ10月2日なのかというと、大事な日を忘れないために父の誕生日を創業日にしたので、今日は父の74歳のbirthdayでもあります。当時何と47歳でした。母は44歳、どうでもよい私は20歳でした。その私が今年47歳になります。47歳で自分を試すことができた父を心から尊敬しています。普通の人にはできない芸当だと思います。いただいていたお給料が相当低かったのか、子供3人抱えてよくやったもんだと思わざるを得ません。27年の歳月と関わった人たちのことを考えると、覚悟した父への思いと同じように頭が下がります。今を生きる人達は目にすることができない過去を実感できない切なさと共に、この日は関わった全ての人に思いを馳せたいと思います。  God bless you !

投稿者:板垣 江美

Page 1 / 11
このページの先頭へ