札幌で開催された「エコデザインアワード」で、建築家であり、家具のデザインもされている中村好文さんに初めてお会いし、講演をお聴きしました。デザイナーというよりものづくりを心から楽しんでいるということが伝わってくる方、便利さのない豊かさがあると言い、自分で創意工夫して意味のあるものを作っていたら自然に環境にやさしいものになったとおっしゃっていました。昭和57年の創業当時、経済至上主義になりつつあった時代に 誰も見向きもしなかった《タンニンなめしの革》をあえて選んだのは、本当にいいものを残したいという父の、作り手としての切望と義務感だったと思います。ものづくりは意味のある、必要なものを生み出すということ、使っていただいて結果としてお役に立ち、満足していただき、人が豊かになることが一番大事なことです。時代を見極め、方向修正できる方々の存在を知ると心が晴れやかになります。でもそういう方に限って人知れずコツコツと地味に生きているように思います。