※このブログは2022年1月までのアーカイブです。新ブログはこちら

鞄いたがき こぼれ話

Page 1 / 11
  • Entry at
  • 2014
  • 04/25
  • 9:00AM

札幌市資料館

札幌市資料館

いたがきのお店がある京王プラザホテル札幌の徒歩圏内には、様々な観光名所が点在しており、ブログでも何度かご紹介しています。
今回はそのうちの一つ、大通公園の西端に位置する『札幌市資料館』をご紹介します。

道庁赤レンガや札幌時計台に比べるといささか知名度が低い資料館ですが、元々は札幌控訴院(今の高等裁判所)として大正15年に建造され、昭和48年に裁判合同庁舎が新設され移転してからは、札幌市資料館として活躍、平成9年には国の登録有形文化財にも選ばれています。

法の女神と秤のレリーフ

建物入口でご覧いただきたいのがポーチ上部。中央に目隠しをした女神の顔、その左右下には剣を軸にした秤のレリーフがあります。
女神はギリシャ・ローマ神話の「法の女神」で、目隠しは「私情を挟まず心の目で見る」ことを、秤は「公平」を表しています。
外壁は装飾が少なく控えめな色合いですが、建物内部のまわり階段やステンドグラスなど、随所に当時の息吹が感じられる装飾を見つけることができます。建物内部は文化財施設に親しみながら歴史や文化、司法について学べるよくばりな空間になっています。
まずは入って右側。
ここには刑事法廷展示室があり、当時の裁判の様子を疑似体験できます。
法廷の配置は日によって変わり、裁判員制度が採用されている現在の配置になることもあります。
左側にある札幌出身の漫画家・画家のおおば比呂司さんの記念室では、絶筆となった絵画や当時のアトリエを再現したブース、300点に及ぶ原画やコレクションが展示され、おおばさんの温かさがじんわりと心に染み入る癒しの空間になっています。
2階には新渡戸稲造が創設した遠友夜学校の展示室のほかに、6つのギャラリーと研修室があります。
ギャラリーは一般に貸し出され、札幌市民のサークル活動などの展示会が常に行われており、市民の文化交流の場として活用されています。

四季の変化をふんだんに感じることもできる札幌市資料館。建物左側には大きな桜の木があり、見事な花を咲かせます。
条件の違いからか毎年札幌市の開花予想日よりも少し早く咲き始めるので、今年もゴールデンウィーク前から私たちの目を楽しませてくれることでしょう。

刑事法廷展示室


また、資料館の一つ手前の区画、大通公園西12丁目にはバラ55種が植えられており、7月には豪華な花を咲かせます。
季節の花々と資料館のモダンな造りは相性抜群。ぜひご覧いただきたい風景です。

資料館から京王プラザホテルまでは徒歩25分程。
いたがきではただいま母の日フェアを開催中で、5月11日の母の日に向けて新作リュックや限定色の赤色小物をご用意しています。
冬がようやく去り、優しい春の訪れを感じる季節になりました。
春風爽やかな札幌の中心部へ、お散歩がてらぜひお越し下さいませ。

【札幌市資料館】
札幌市中央区大通西13丁目
開館時間 9:00~19:00
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、12/29~1/3
入館料 無料
ホームページ http://www.s-shiryokan.jp/

【いたがき 母の日フェア】
4月19日(土)~5月11日(日)まで

投稿者:京王プラザホテル札幌店

  • Entry at
  • 2014
  • 04/18
  • 9:00AM

砂川スイートロード

北海道も少しずつですが、よくやく春を感じられるようになりました。

前回のブログでもお伝えした「赤平らんフェスタ」が本日より3日間開催されます。

いたがきも毎年、若手が中心となって作り上げた製品をブースにて販売いたしております。世界中の蘭の花を楽しめる、赤平を代表するイベントをお楽しみください。

そして今回は春のお出かけで是非立ち寄っていただきたい「砂川スイートロード」をご紹介いたします。本店がある赤平市のお隣りの砂川市。砂川市を通る国道12号線沿いには9つのお菓子屋さんが立ち並んでいます。夕張メロンゼリーで有名な「ホリ」や開拓おかきの「北菓楼」もこの通りにございます。

その中でもお勧めが、昭和24年からある老舗お菓子屋「ナカヤ」さん。

一番人気の、アップルパイは1日に何度か焼いているので、タイミングが合えば焼きたての

アップルパイを食べることが出来ます。

一番人気のアップルパイ

アップルパイのリンゴは、甘みとさわやかな酸味のあるふじりんごを使用し、香り高い道産のバターで仕込まれたパイ生地も美味しいと評判です。週末になると多くの人が訪れ、一組で複数購入される方も多いので、事前にご予約される事をお勧めいたします。

是非ゴールデンウイークのドライブ途中に足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

赤平本店のあるいたがきから砂川市までは、車で約30分のところにございます。これからはじまる北海道の

春を満喫できるイベント「らんフェスタ」とお土産探しにも最適な「砂川スイートロード」どちらも是非お出かけいただきたいスポットです。

また、現在いたがき本店では4月末まで「新社会人フェア」を好評開催中です。贈り物や新しい生活に向けて

様々な製品をご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。

新社会人フェア

砂川スイートロードご案内・・【http://sunagawa-sweetroad.com/sweetroad/

【らんフェスタ開催日時】

●     開催・・2014年4月18日(金)から4月20日(日) 3日間の開催

●     時間・・午前9時半から午後5時まで(入場時間は午後4時半まで)

●     場所・・赤平市総合体育館

らんフェスタホームページ・・【http://ranfestivalakabira.jp/

【新社会人フェア】

●     期間中、新社会人の方は10%お値引きいたします。

※     新社会人の方は、身分証のご提示、お名前のご登録が必要になります。

●     開催店舗・・赤平本店、京王プラザホテル札幌店、麻布十番店、京都店、京王プラザホテル新宿店の5店舗の開催となります。

※クラフトスタジオ店はフェアの除外となります。

投稿者:赤平本店

  • Entry at
  • 2014
  • 04/11
  • 9:00AM

母の日フェアのご案内

毎年、5月の第二日曜日は母の日です。いたがきでも4月19日から5月11日まで恒例の「母の日フェア」を開催致します。今年も贈り物にも最適な新製品をご用意しております。また、DMをご持参下さったお客様には可愛らしいカーネーションの限定タグをプレゼント致します。

母の日のシンボルフラワーは一般的に赤いカーネーションが有名です。実は同じカーネーションでも色によって花言葉が違うそうです。赤色は母の愛や母の情熱を表し、白は尊敬、ピンクは感謝。1年に1度の母の日に大切な人を思い浮かべながら花を選ぶと、きっと「ありがとう」の気持ちもより伝わるのではないでしょうか。
いたがきでは女性に大人気の上品で落ち着いた赤色の革で今回のタグをお作りいたしました。数に限りがございますので、是非お早目にお出かけくださいませ。
また、4月30日まで新社会人応援フェアも引き続き開催致しております。

ご好評いただいているネーム入れサービスの他に、ラッピングも承っておりますので

どうぞお気軽に販売員までお尋ねくださいませ。

京王プラザホテル新宿店でも新たな門出のお祝いに、財布やステーショナリーなどの小物から鞄までご用意して、皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

<母の日フェア>

開催期間:4月19日(土)~5月11日(日)

<新社会人応援フェア>

開催期間:~4月30日(水)

投稿者:京王プラザホテル新宿店

  • Entry at
  • 2014
  • 04/04
  • 5:04PM

お詫びと訂正

2014年3月28日発行の、日経ビジネス特別版「二人の時間」臨時号におきまして

いたがき京王プラザホテル新宿店の写真(写真03)に誤りがありました。

掲載されました写真は、深野羅紗店 様のもので、弊社とは関係ございません。

正しくは以下の通りです。

読者の皆さまにご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。

投稿者:企画部

  • Entry at
  • 2014
  • 04/04
  • 9:00AM

桜の京都・吉野太夫の伝説

桜が満開になり、京都の街もほんのりピンク色に染まって見えます。

青い空にどこまでも連なるように咲いている姿も、あっという間に散ってしまう儚さも、まるで人の一生を見るように、私たち日本人は桜の花には特別な思いを抱きます。

京ことばに「はんなり」という言い回しがあります。落ち着いた華やかさ、上品で明るいという意味ですが、その語源は「花なり」「花あり」とされていて、ふんわりとした優しい言葉の響きは何となく桜を連想させます。

ちなみに「はんなりした色」「はんなりした味」「はんなりした人」等なかなか使い勝手の良い言葉でもあり、特に女性は「はんなりしている」と言われたら、それは褒め言葉。

容姿だけでなく、物腰も「べっぴんさんやなぁ」という意味だと思ってください。

今回はその昔、京で随一の美しさと詠われた「吉野太夫」の伝説をご紹介します。

京都の花街、島原の前身にあたる六条三筋町に実在したとされ、江戸時代から現代まで歌舞伎や文学にも度々登場する、遊郭での最高位「太夫」と名乗る事を許された女性。

その美貌は遠く明国の皇帝にまで知れ渡り、和歌、連歌、琴の演奏や茶道、華道、香道、書道、双六、囲碁などあらゆる事に秀でた才女でもありました。ある時、太夫たちが豪華絢爛に着飾って美しさを競う会での事。寝坊して寝間着のまま急いで現れた吉野太夫でしたが、化粧もしない無防備なその美しさに、皆が水を打ったように静まり返ったそうです。また人柄も慎ましやかで慈悲深く「亡き跡まで名を残せし太夫。前代未聞の遊女也。いづれをひとつ、悪しきと申すべきところなし。」と悪く言う人がいなかったと記されています。多くの大名や公家たちも彼女の馴染み客でしたが、やがて豪商・灰屋紹益に見初められ退廓。当時、吉野太夫は26歳、紹益は22歳でした。周囲の大反対を押し切って一緒になった二人は、太夫が38歳の若さで亡くなるまで仲睦まじく暮らしたとされています。

吉野太夫は遊郭に居たころから信仰心にも厚く、北区鷹峯にある常照寺に私財を投じて門を寄進しています。朱色に塗られた「吉野門」は参道に植えられた桜が咲く季節が一番美しく映え、毎年4月の第二日曜日には太夫を偲んで「花供養」が行われます。同じく鷹ケ峰にある原光庵から吉野門までの参道には現存する島原太夫の一行がゆっくりと練り歩く道中を一目見ようと、毎年多くの見物客がつめかけます。

吉野太夫が亡くなった時、灰屋紹益は悲しみのあまり「都をば 花なき里になしにけり 吉野は死出の 山にうつして」という歌を詠み、太夫の遺灰をすべて飲み干してしまったそうです。吉野と過ごした時間は人生の春のようだったと嘆く歌に、紹益の深い愛情を感じます。二人はこの世に無くなった今でも、きっと一緒に京都の桜を眺めているのではないでしょうか。

鷹峯・常照寺まではいたがき京都店より地下鉄で北大路駅へ行き、そこから市バス北1番に乗って終点の鷹峯源光庵前で下車、徒歩2分となっております。

語り継がれる伝説の太夫と満開の桜。今だけの“美しい春の京都”に是非お出かけください。

2014年第62回 吉野太夫花供養

日程:2014年4月13日(日)

時間:9:00~15:00

※島原太夫の道中は10:20(鷹峯交差点東より出発)~10:50に常照寺到着

http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000109

投稿者:京都御池店

  • Entry at
  • 2014
  • 04/01
  • 9:00AM

今月のおすすめ品 Vol.33

―良いものを永く愛用して欲しい―。いたがきの「ものづくり」の原点でもある

その思いにふさわしいイタリア製の革靴が入荷致しました。

弊社社長がデュセルドルフで開かれる世界的な靴の見本市で出会った「Benson’s」。

このブランドはイタリアのトッレサンパトリジオにある家族経営の工房で50年以上もハンドメイドにこだわった靴作りを続けています。

製造される靴は熟練の職人技で一つ一つ丁寧な手仕事を施され、100の作業工程を経て

ようやく1足が完成します。

伝統の技によって創り出される美しい艶と色合い、革表面に独特の陰影があるのが特徴で、履く人の脚をすっきりと美しく見せるヨーロッパならではの上品なデザインに仕上がっています。

見た目だけではなく履き心地も素晴らしく、5cmのヒールを感じさせない安定感はまるで素足で歩いているような感覚を覚えます。

とにかく履きやすく、実際に一日中立ち仕事をしても疲れないので靴一つでこんなにも足への負担が違うものなのかと驚かされます。

日本の靴より縦に長いデザインの為、はじめは少し幅が狭く感じますが、革に柔軟性がありすぐに馴染んでフィットします。また足首までのショートブーツなので脱げるような心配もありません。靴底も革ですので雨や雪の日には向きませんが、すり減ってしまった底部分も靴の修理店などで張り替る事が出来、いたがきの製品のようにメンテナンスをしながらずっとお使いいただけます。(お手入れはいたがきの革用クリームがお使い頂けます)

日本はまだ靴の歴史が浅いのですが、イタリアをはじめヨーロッパでは「10歳までに

一生の足が決まる」と昔から言われており、大切な幼少期にサイズの合わない靴を履かせないよう、足型をとって靴を作らせることも珍しくありません。

良い靴を履くことは、いずれ美しい姿勢と健康な身体に繋がると言う考えが浸透しているのです。それは世界中から素晴らしいと評価される靴が次々と生みだされている理由の一つかもしれません。

足を入れると、まるでコルセットのようにその人の心も身体も“凛”と引き締め、

履く人の美しさを引き立たせる一生ものの「Benson’s」の革靴。

現在、いたがき直営店では京都店・京王プラザホテル新宿店でお取り扱いしております。

北海道では雪溶けを待って4月27日のGWから赤平本店・京王プラザ札幌店にて販売を

開始致しますので、ぜひ一度店頭でその履き心地をお試しくださいませ。

※Benson’sショートブーツ \50,000(税抜)色はワインカラー1色。

サイズは36~39インチ(日本サイズ23cm~24,5cm)まで取り揃えております。

投稿者:京都御池店

Page 1 / 11
このページの先頭へ